令和5年度 宇城総合病院 病院指標

この集計は当院に入院し、DPC対象となった退院患者の医療資源を最も投入した
傷病名によるものです。

病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

医療の質指標

  1. リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率
  2. 血液培養2セット実施率
  3. 広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 - - 20 11 39 83 144 264 508 360
当院では高齢者の入院数が多く60歳以上の割合が88.80%を占めています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050130xx9900x0 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 31 28.00 17.38 3.23 86.74
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 20.60
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 13.52
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 4.73
050130xx9900x1 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 他の病院・診療所の病棟からの転院 20.94
循環器内科は主に心不全増悪や心臓手術、狭心症術後のリハビリで入院等行っていますが他、肺炎等の加療も行っています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 141 67.25 25.50 17.73 86.70
160690xx99xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 80 49.78 19.34 8.75 83.36
160980xx99x0xx 骨盤損傷 手術なし 手術・処置等2なし 28 50.54 19.27 10.71 80.07
160800xx99xxx0 股関節・大腿近位の骨折 手術なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 20 59.40 14.07 25.00 82.12
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 副傷病なし 16 16.50 4.76 0.00 61.81
転倒などによる圧迫骨折、大腿部頚部骨折の患者さんが多数搬送されてます。圧迫骨折に対しては保存的加療にてリハビリテーションが主になり、大腿骨骨折に対しては約95%以上の患者さんが手術を希望されて、術後は在宅や施設に戻るためのリハビリが必要な場合には、回復期・包括ケアに移りリハビリテーションを続けながら退院支援・調整を行っているため平均在院日数が長くなる傾向にあります。

日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)構築に関する研究及び日本脆弱性骨折ネットワークレジストリー登録(FFN)への症例登録にも参加・協力し、より良い治療を探って参ります。

※大腿骨近位部骨折に対して、骨折後48時間以内に整復を行った場合は緊急整復固定加算、人工骨頭の挿入を行った場合は緊急挿入加算を算定しています。
※大腿骨近位部骨折の患者に対して、関係学会のガイドラインに沿って継続的に骨粗鬆症の評価を行い、必要な治療等を実施した場合に、二次性骨折予防継続管理料を算定しています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 22 2.36 2.61 0.00 64.55
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 19 6.53 4.55 0.00 70.74
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 16 5.88 4.73 0.00 66.56
060102xx99xxxx 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 15 8.67 7.58 0.00 67.20
060335xx02000x 胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 6.87
手術に関してはヘルニア手術・胆のう摘出術が上位を占めます。
消化器疾患はすべて外科で対応しており、数的には内視鏡的大腸ポリープ切除術が外科で取り扱う疾患群最多となっております。救急当番回数も多く、めまい症などの対応も行っております。
糖尿病内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 13 35.85 20.60 82.38 15.38
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 13.52
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 4.73
160650xx99x0xx コンパートメント症候群 手術なし 手術・処置等2なし 25.34
010060x0990201 脳梗塞(脳卒中発症4日目以降又は無症候性、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2-2あり 副傷病なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 15.44
糖尿病患者さんは外来通院が主となっております。入院に関しては、誤嚥性肺炎をはじめとする一般的な内科疾患の患者さんが中心となっているため、治療内容によっては、多種多様な症例が存在します。また、他科(整形外科・消化器外科など)にて入院中の患者さんの中には、糖尿病の既往のある方も多く、入院中の血糖管理などのフォローもしています。
脳神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 12 76.92 19.09 8.33 69.50
010060x0990201 脳梗塞(脳卒中発症4日目以降又は無症候性、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2-2あり 副傷病なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 12 87.00 15.44 16.67 78.75
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 10 38.30 7.19 20.00 65.70
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 4.73
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 20.60
脳神経内科では脳卒中の回復期リハビリテーションが必要な方を急性期病院から数多く受け入れています。また高度な治療を要しない急性期脳梗塞、てんかん、めまいの入院が多くなっています。適切な再発予防の方針を立て、地域の先生方と連携をはかること、地域のニーズに速やかに対応することを心がけています。
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 17 33.94 20.60 5.88 88.47
050130xx9900x0 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 12 26.25 17.38 8.33 91.92
0400800499x00x 肺炎等(市中肺炎以外かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 19.08
0400800499x01x 肺炎等(市中肺炎以外かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病あり 21.51
180010x0xxx0xx 敗血症(1歳以上) 手術・処置等2なし 20.03
高齢化の進行や脳血管疾患患者数の増加に伴い、嚥下能力が著しく低下した状態で長生きされる方が増えています。その結果、肺炎、特に誤嚥性肺炎患者数が増加しています。抗菌薬治療を行い、嚥下訓練を行いますが、嚥下能力が改善しない場合にはご家族と相談し、経鼻胃管留置や胃瘻造設を行い、経腸栄養を行うこともあります。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 1 8
大腸癌 1 8
乳癌
肺癌
肝癌
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
国内における悪性腫瘍の疾患数を反映し、大腸癌が最多となります。胃癌に関して症例数は減少傾向です。当院では手術の他、化学療法も行っております。高次病院と連携し、患者さん・ご家族の希望に沿うよう心がけております。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症
中等症 17 20.53 81.76
重症
超重症
不明
患者数が最も多いのは中等度の患者さんとなっています。全体的な平均年齢をみると昨年度と同様で80歳代の高齢者が多くなっております。中等症の患者さんの平均日数が短いのは、近隣の療養型病院や施設から紹介された患者さんで、早期治療にて軽快し元の療養型病院や施設へ転院されているためです。ご家族の要望をお聞きし、地域の医療機関、施設とスムーズな連携を図っています。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 22 35.14 81.14 3.33
その他 38 75.39 80.13 13.33
当院は、回復期リハビリテーション病棟を設置しており、他院からの急性期治療後の患者さんの受け入れも行っているため直接回復期リハビリテーション病棟へ入院された患者数は含まれません。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 106 2.18 67.18 17.92 87.82
K0811 人工骨頭挿入術(股) 40 1.18 65.40 20.00 84.43
K0462 骨折観血的手術(前腕)
K0483 骨内異物(挿入物を含む。)除去術(前腕)
K0461 骨折観血的手術(上腕)
整形外科では、大部分が股関節・大腿骨の骨折によるものが最も多く、平均年齢は80歳代と高齢者の傾向があります。また、当院で骨折術後の抜釘目的(整形外科で入れたボルトを抜くこと)にて再入院されるため、件数も多くなっています。術後に在宅や施設に戻るためのリハビリが必要な場合には回復期・包括ケアに移りリハビリテーションを続けながら退院支援・調整を行っています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 22 0.09 1.41 0.00 65.55
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 14 1.00 4.43 0.00 68.07
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 13 3.77 5.85 7.69 67.38
K6335 ヘルニア手術(鼠径ヘルニア)
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む。)
内視鏡的大腸ポリープ切除は術後出血の有無の経過観察のため当日入院で対応しております。
手術内容に関しては鼠経ヘルニア・胆石胆のう炎に対する腹腔鏡下手術が主な手術となります。リストには反映されておりませんが、悪性腫瘍に関しても積極的に手術を行っております。
その他(DIC、敗血症、
その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一
異なる
180010 敗血症 同一
異なる
180035 その他の真菌感染症 同一
異なる
180040 手術・処置等の合併症 同一
異なる
医療の質の改善のため、臨床上ゼロにはなりえないものの少しでも改善すべきものとして、入院中、最も医療資源を投入した傷病名が、
・播種性血管内凝固症候群(DIC)
・敗血症
・その他の真菌症
・手術・処置等の合併症
であった症例について、症例数と全退院患者数に対する発生率を示したものです。
入院契機病名(入院のきっかけとなった傷病)が同一の症例と、異なる症例で区別しています。
リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率ファイルをダウンロード
肺血栓塞栓症発症のリスクレベルが
「中」以上の手術を施行した
退院患者数(分母)
分母のうち、肺血栓塞栓症の
予防対策が実施された患者数(分子)
リスクレベルが「中」以上の手術を
施行した患者の肺血栓塞栓症の
予防対策の実施率
血液培養2セット実施率ファイルをダウンロード
血液培養オーダー日数(分母) 血液培養オーダーが1日に
2件以上ある日数(分子)
血液培養2セット実施率
252 223 88.49
広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率ファイルをダウンロード
広域スペクトルの抗菌薬が
処方された退院患者数(分母)
分母のうち、入院日以降抗菌薬処方日
までの間に細菌培養同定検査が
実施された患者数(分子)
広域スペクトル抗菌薬使用時の
細菌培養実施率
更新履歴
2024.10.1

病院指標一覧

当院について