開催中の研修会
- 掲載日: 2023.12.01
- スマートライフプロジェクト
月日 | テーマ | 研修手段 |
---|---|---|
令和5年11月07日(火)~令和5年11月27日(月) | 2023年度 第1回院内感染対策研修会 「ダニ媒介感染症」 |
Web動画研修 |
令和5年10月20日(金)~令和5年11月9日(木) | 第6回 知っておきたい基礎からの放射線検査 「はじめてのMRI画像」 |
Web動画研修 |
令和5年11月10日(金) | PT講義 「肩の解剖に基づく筋の触診と治療」 日本肩関節理学療法研究会顧問 元九州中央リハビリテーション学院副学院長 髙濱 照先生 |
本院(対面式) |
令和5年9月11日(月)~ 令和5年9月29日(金) |
第33回地域連携会研修会 「二次性骨折予防の取り組み」 ①二次性骨折予防継続管理料の算定における 当院での活動 ②骨代謝マーカーについて ③骨粗鬆症と栄養 |
Web動画研修 |
令和5年8月22日(火)~ 令和5年9月11日(月) |
救急看護研修 「急変時の初期対応」 |
Web動画研修 |
令和5年8月7日(月)~ 令和5年8月27日(日) |
臨床検査研修 「肝炎ウイルス検査リスクマネジメント ~検査結果伝達漏れ対策の必要性について~」 |
Web動画研修 |
令和5年7月18日(火)~ 令和5年8月7日(月) |
褥瘡ケア研修会 「褥瘡処置の実際~適切なオムツ装着と褥瘡予防~」 |
Web動画研修 |
令和5年7月12日(水) | 「宇城地域医療機関・保険薬局との 意見交換会、症例発表」 ①薬薬連携に関する事例報告と当院での取り組み ②宇城地域における薬薬連携についての意見交換 |
ハイブリッド型WEB研修 |
令和5年6月22日(木)~ 令和5年7月12日(水) |
NST研修会(摂食・嚥下) ①「昨年のNST研修会の振り返り ~アンケートから見えた多職種の疑問点~」 ②「嚥下回診のデータ分析から見えた 誤嚥性肺炎の発生状況」 ③「当院で採用している補助食品の特徴」 ④「姿勢と嚥下の関係性」 |
Web動画研修 |